相手の攻撃を無力化するのが「入り込み」です。
「入り込み」の手段は、宮本武蔵の言うように「気」、「太刀」、「身」などといくつかあります。
このブログでは、「身」つまり身体の動きで入り込む方法について触れていこうと思います。これの習熟度が上がれば、「気」の入り込みにつながっていくと思います。
相手に接触して入り込む、触れずに入り込むと分けることができます。
合気道などは掴んでくる相手を処理することが多いと思います。触れて入り込みます。
空手の攻撃は突きと蹴りが主体ですので、触れずに入り込みます。ただし、空手は本来は投げも含まれていました。沖縄から本州に入ったときに講道館柔道と差別化をするために投げの部分を省きました。現在も投げを含めている流派はあります。真義館もその一つです。この場合は触れて入り込むこともあります。
すでに述べた「優しい手」は触れて入り込む方法でした。
触れずに「入り込む」ことを習熟するためには、「型」の稽古が不可欠です。